【実体験】引き止め?退職を認めない?確実に会社を辞める方法

2020年4月29日

この記事を書いた人

ベンゾー@元SEの社会保険労務士事務所職員

友人・知人がブラック企業でうつ病になったことを後悔 / 労働問題の専門家としてブラック企業からの脱出方法を発信中 /1番オススメの退職代行を調べるために、実際に職場を退職して確認 /月に10回以上、LINE@やTwitterで仕事の無料相談を受けています/ ブログのコンセプトは「ブラック企業で悩む人を法的に守る」「プロフィールはこちら

【実体験】引き止め?退職を認めない?確実に会社を辞める方法

お疲れ様です。「退職を認めない」と言われてから実質、即日退職をしたベンゾー(@zangyoujigoku)です。

この記事では「辞めさせてくれない会社を、確実に退職した方法」を、実体験に基づいて解説します。

注意

すでに退職を切り出している方向けの内容です

Right Caption

ベンゾー

まだ退職を切り出せていない方は「劣悪な職場環境での退職の伝え方|1番大事なことは何?」を参照してください。

 

読んで欲しい方「退職をしたい」と会社に伝えてみたけど・・・

  • 相手にしてくれない
  • 引き止められる
  • 「退職を認めない」と言われた

もう、今の職場には居たくないし、転職先も決まってるから早く辞めたい。なのに会社が辞めさせてくれない。。。

そんな状況を解決する方法を紹介します。

 

実は僕も、過去に退職してきた職場で以下のような経験があります。

  • 退職したいという話を放置されてる
  • しつこい引き止めに合う
  • 「退職を認めない」と言われる
Right Caption

ベンゾー

特に転職先が決まっているのに「退職を認めない」には困りました。。。

 

しかし、この記事に書いたことをすることで、

  • 多少は揉めても、予定通りに退職
  • 強引だったけど、有給休暇を全消化で実質即日退職

という結果を得ることができました!(過去、2回退職しています)

 

紹介するのは、やり方さえ分かってしまえば誰にでもできる方法です。

ブラック企業の言いなりになって悩むくらいなら、多少揉めても挑戦する価値があります!

 

「初めてブラック企業を退職する」という方へ
「【自分で退職と退職代行を比較】20代で2度退職した結果を検証」では自分で退職した結果と、退職代行を使った結果を比較しています。


  • 新卒でブラック企業に入社した20代中盤のサラリーマン
  • このまま居座るか退職するか迷ったけど、先日退職を決意
という方が、早く確実にブラック企業を退職するだけでなく、労働者の権利を適切に使って満足のいく結果を得られるようになります。
Right Caption
ベンゾー
有給休暇や未払い残業代を捨てずに退職できます!

 

広告

「退職したい」という話を放置されてる場合の対策

  • 【方法】「返事が無い=退職しても良い」ってことですね。と連絡する
  • 【結果】すぐに具体的な退職日や段取りの話になった
  • 全然揉めない方法です

「退職したい」と切り出したのに、全然返事が来ない場合の対策方法です。

単純に催促してあげれば動くんですが、より動いてくれやすい方法を紹介します。

 

【方法】「返事が無い=退職しても良い」ってことですね。と連絡する

退職したい旨を伝えてから、2週間ほど放置されたらやってみましょう。

Right Caption

ベンゾー

狙いは「何もなかったことにする」を防ぐことです。

 

退職に限らず、忙しいことを言い訳に対応が遅い上司っていますよね。そんな人に対するけん制になります。

さすがに2,3日で言うのは急かし過ぎですが、2週間ほど音沙汰ないのであれば言っても良いでしょう。

 

このときオススメなのは以下の方法。

  • 口頭ではなくメールなどの日付が残るツールを使う
  • メールならccやbccのように複数人に送る

口頭だと、いつどんなことを伝えたかを確認できなくなりますからね。

また、ccやbccで複数人に送ることは、けん制としてより有効になります。

 

「放置されてるな」と感じるようなら、2週間と言わず積極的に連絡してみても良いです。

 

【結果】すぐに具体的な退職日や段取りの話になった

連絡をしてから半日もせずに、具体的な段取りの話になりました。

向こうとしても、そのまま辞められたら困るって思ったんでしょうね。

 

あとはいたって普通の話の流れになります。いつ退職をするのか。引き継ぎにはどのくらい時間が必要か。などなど。

 

全然揉めない方法です

この方法は全然揉めることが無いですね。

最初は「返事が無いから退職していいですね」ってちょっと強引かもしれないなと思いました。

しかし相手も放置していたという非があったからか、責められることは無かったです。

 

「退職したい」と伝えているのに放置されているなら、オススメの方法です。

POINT

  • 「退職したい」と伝えているけど、放置されている
  • 「返事が無いなら退職しても良いってことですね」と連絡
  • 全然揉めない方法

 

退職をしつこく引き止めてくる場合の対策

  • 【方法】自分の言葉で退職理由を貫く。嘘はNG
  • 【結果】意志の強さを感じたのか諦めてくれた
  • 【補足】言いにくい理由は言わなくてOK
  • 全然揉めない方法です

しつこい引き止めは、よくあるパターン。退職時あるあるですね。

この対策は一貫して退職する旨を貫くことです。このとき、引き止められる隙を見せないことが重要。

どうやったら隙を見せずに、退職する旨を貫くことができるのかを解説していきます。

 

【方法】自分の言葉で退職理由を貫く。嘘はNG

自分の言葉で退職理由を伝えましょう。もちろん嘘ではなく、本当の理由を伝えます。

どこかのサイトから引っ張ってきた例文とかを使うと、相手に引き留めるチャンスを与えることになります。

 

例えば本当は「もっと条件の良い会社を見つけたことが理由」なのに、「最近体調が優れなくて」って話をするのはマズイです。

Left Caption

会社の人

〇〇って制度を使えば、ゆっくり休みながらお金が貰える。しばらく休んで良いから、また一緒に働こう!

とかって言われたら、どんな返事をしますか?

これに完璧な返事をして退職まで持っていけるのであれば、別に嘘の理由を言っても良いです。

 

退職理由はどこかのサイトから引っ張ってくるのではなく、自分の言葉で正直に伝えることをオススメします。

 

ちなみにこのとき、理由を3~5に絞ると説得力が増すようです。

たまたまですが僕の場合は・・・

  1. 長時間労働で体調が優れない
  2. 長時間労働で趣味の時間が取れない
  3. 長時間労働で家族との時間が取れない

という3つの理由を中心に話ました。

 

この辺の話はメンタリストDaiGoも動画で解説しています。

10分ほどで聞ける内容で、非常に面白いので是非見てください。

なお、本題は2分くらいから始まります。

 

【結果】意志の強さを感じたのか諦めてくれた

終始同じ理由を言い続けて、意思の強さを感じてくれたのか引き止めを諦めてくれました。

 

僕の場合は残業が多くて、私生活が崩れていることを主な理由として伝えました。

会社からの引き止めで言われた内容をまとめると、だいたい以下の通り。

  • あと10年もすれば長時間労働は改善される予定だ
  • もう一度入社しようと思ってもできないぞ

 

これに対して僕が返した理由が以下の通り。

  • 子供が産まれたときに、幼いころ父親と遊べなかったと思われたくない
    ⇒10年も子供と遊べないんじゃ意味が無い
  • 次は別の職種で働く予定
    ⇒別の職種になるから、もう一度入社する可能性はない

この内容で会社側は諦めてくれました。

 

単純に「長時間労働が辛くて」というだけで「なんで長時間労働が辛いのか」という細かい理由がないと、上司の引き留めで一瞬ひるんでしまいませんか?

Left Caption

従業員

長時間労働が辛いので辞めたいです・・・
Left Caption

会社の人

そうか。なぜ長時間労働が辛いんだ?もっと働いてる奴はいるぞ。
Left Caption

従業員

え~とですね・・・・
Left Caption

会社の人

まあもうしばらくすれば落ち着く。それまでの辛抱だから頑張ってくれ
Left Caption

従業員

・・・はい。

 

引き留めでひるんだ隙をつかれてしまうので、退職の理由や切り出し方は自分の言葉で伝えるようにしましょう。

Right Caption

ベンゾー

自分であれこれ考えるのは大変ですが、ここで失敗すると今までの決意が水の泡です。がんばりましょう。

 

【補足】言いにくい理由は言わなくてOK

退職理由には「〇〇さんと性格が合わないので辞めたい」「同僚と付き合っていたけど、別れたから辞めたい」というように、正直に言いにくい理由もありますよね。

「退職理由に嘘はNG」と書きましたが、上記のような言いにくい理由も正直に言う必要があるのでしょうか?

答えはNOです。言いにくい理由は言わなくてOKです。

 

退職する理由なんて、1つや2つだけじゃないですよね。

色んな理由が重なって、自分の中の許容範囲を超えたから退職を決意したんじゃないですか?

だったら、理由を全部言わずに言いやすいものだけ伝えれば十分です。

Right Caption

ベンゾー

僕も「上司の性格が嫌だった」という理由は伝えませんでした。

 

  1. 理由を言えるものは言う
  2. 言えないものは言わない
  3. 嘘はNG

この3つを守れば、しつこい引き止めにも対応することができます。

 

全然揉めない方法です

大げさに解説していますが、やっていることは退職の理由を説明しただけです。

揉める要素が無いですね。

 

退職時に理由を聞かれるのは当たり前なので、頭に入れておきましょう。

POINT

  • 自分の言葉で伝えれば引き留めに対処できる
  • 隙を見せないように返答できるようにする
  • 嘘はNG
  • 言いにくい理由は言わなくてOK

 

「退職を認めない」と言われた場合の対策

  • 【方法】強行手段で退職する大義名分を得られる
  • 【結果】有給休暇を全消化で実質即日退職
  • 揉めるけど一番良い結果を得られました
  • 【補足】「自分ひとりで対応するのは大変」という場合の方法

ブラック企業でよくある「退職を認めない」と言われるケース。僕への相談でもよく出てきます。

一見、困ったことになったと感じますが、実はこれはチャンスです。

 

退職時に使いたい「労働者の権利」をフル活用するための、大義名分を得たと言っても過言じゃありません。

Right Caption

ベンゾー

僕も「退職を認めない」と言われましたが、一番良い結果を得て退職できました。

どうやったら「労働者の権利」をフル活用できるのかを解説していきます。

 

【方法】強行手段で退職する大義名分を得られる

これはある意味チャンスです。強硬手段で退職する大義名分を手に入れたようなもんです。

 

「退職を認めない」ってことは話し合いをする気すら無いということ。

引き継ぎや退職日の調整もできないので、従業員側の都合で退職日を決めるしか無いですね。

Right Caption

ベンゾー

極端な話、翌日から有給休暇を全部使って、使い切った日を退職日にしちゃえます

 

ご存知かもしれませんが、「退職届」という書類を会社に渡すことで会社は退職を認めるしかありません。

退職届を受け取らないという選択肢は無いんです。

 

だから本来であれば・・・

  • STEP1
    STEP1
    退職の意思を伝える
  • STEP2
    STEP2
    退職日や引き継ぎの日程調整
  • STEP3
    STEP3
    退職届を出す
  • STEP4
    STEP4
    退職する

という流れになります。

 

しかし「退職を認めない」と言われてしまったら「STEP2.退職日や引き継ぎの日程調整」ができないです。

しょうがないので1つ飛ばして「STEP3.退職届を出す」をするしか無いですね。

退職日の調整をせずに退職届を出すわけですから、自分の都合の良い日を退職日にしましょう。

 

Left Caption

現役SEの北田さん

え・・そんなことして良いの??
Right Caption

ベンゾー

良いか悪いかというより、話し合いができない以上、こうするしか無いですからね。しょうがないんです。

 

【結果】有給休暇を全消化で実質即日退職

退職日の調整ができなかったので、退職準備が整った日から残っている有給休暇を全部使いました。

そして有給休暇を使い切った日を退職日にして退職することができました。

Right Caption

ベンゾー

約半月のお休み(給料付き)はめちゃくちゃ楽しかったです!

転職先の会社にも入社日が早まること伝えて、快諾してもらえたのでなんの心配もいりません。

 

ちなみに約半月のお休みの間は・・・

  • 家族サービス
  • 旅行
  • 自分の趣味

に使いました。

 

揉めるけど一番良い結果を得られました

  • 自分の好きなタイミングで退職
  • 有給休暇を全部消化
  • 未払い残業代の回収

上記はこの方法で得られた結果です。

最初に「退職は認めない」と言われたときは真っ青になりましたが、フタを開けてみたら一番良い結果になりました。

 

ただ、会社とはさすがに揉めましたね。電話やメールがたくさん来ました。

最初は「退職を撤回してくれ」という内容でしたが、段々と状況が理解できたのか「引き継ぎをさせてくれ」という内容に変わっていき、最後は普通の質問になっていました。

 

しかし、有給休暇でお休み中の社員に業務命令はできません。なので応じなくてOKです。

Right Caption

ベンゾー

僕は優しい人間なので、たまに応じてあげてました

 

【補足】「自分ひとりで対応するのは大変」という場合の方法

正直な話ここまでの内容を、「労働者の権利」や「退職に関する法律」に詳しくない方が全部1人で行うのは難しいと思います。

そこで使いたいのが「退職代行」というサービスです。

 

一般的に言われている「退職代行」のサービスは「自分で退職を伝えられない人向けに、代わりに退職したいと伝えてくれる」という内容です。

しかしこれはかなり古い情報。

 

今の退職代行がやってくれるサービスは・・・

  • 退職を代わりに伝える
  • 退職日の調整
  • 有給休暇の請求
  • 未払い残業代の請求
  • 退職金の請求

といった内容になっています。

これなら法律に詳しくない方でも、労働者の権利をフル活用して退職することができます。

 

利用料金に30,000円(僕のイチオシ業者は24,000円です)ほどかかりますが、有給休暇や未払い残業代をドブに捨てることと比べればだいぶ安いのが明らかですね。

 

注意

ただし、上記のようなサービスが可能なのは退職代行の中でも一部の業者だけです

誤った退職代行に依頼をすると、単なる退職しかできません。

Right Caption

ベンゾー

有給休暇や未払い残業代はドブに捨てることとなります

だから労働問題の専門家である僕が、約30社を調べて実際に利用をして確認をしました。

その結果、「退職代行SARABAが絶対にオススメ」ということがわかりました。

労働者の権利をフル活用して退職したい方は是非ご覧ください。

POINT

  • 「退職は認めない」と言われたらチャンス
  • 労働者の権利をフル活用して退職できる大義名分がある
  • 揉めたけど一番良い結果を得られた
  • 自分ひとりで対応するのが大変なら「退職代行」を使う

 

まとめ|引き止め?退職を認めない?確実に会社を辞める方法

この記事で伝えたい結論

  • 放置されてる
    ⇒「退職しても良いってことですね」と連絡
  • しつこい引き止め
    ⇒自分の言葉で退職理由を貫く
  • 退職を認めない
    ⇒強硬手段に出てOK

全部僕自身の体験談+相談者さんの体験談からの情報です。

しつこい引き止めや、退職を認めないというケースは結構ありますが、いずれも同じ方法で解決できています。

 

ただ、退職は大事なイベントであることに違いはありません。

Right Caption

ベンゾー

少しでも気になることがある場合は、僕に相談をしてください。

僕への相談はTwitterのDMやLINE@で無料で行っています。

相談したい方は「仕事の悩み。無料相談を始めました!【LINE@・TwitterのDM】」をご覧ください。

 

「初めてブラック企業を退職する」という方へ
「【自分で退職と退職代行を比較】20代で2度退職した結果を検証」では自分で退職した結果と、退職代行を使った結果を比較しています。


  • 新卒でブラック企業に入社した20代中盤のサラリーマン
  • このまま居座るか退職するか迷ったけど、先日退職を決意
という方が、早く確実にブラック企業を退職するだけでなく、労働者の権利を適切に使って満足のいく結果を得られるようになります。
Right Caption
ベンゾー
有給休暇や未払い残業代を捨てずに退職できます!

 

この記事を書いた人

ベンゾー@元SEの社会保険労務士事務所職員

友人・知人がブラック企業でうつ病になったことを後悔 / 労働問題の専門家としてブラック企業からの脱出方法を発信中 /1番オススメの退職代行を調べるために、実際に職場を退職して確認 /月に10回以上、LINE@やTwitterで仕事の無料相談を受けています/ ブログのコンセプトは「ブラック企業で悩む人を法的に守る」「プロフィールはこちら

広告