キャリコネの登録・退会方法|会社バレを防ぐ注意事項を解説
お疲れ様です。口コミサイト5社に登録したベンゾー(@zangyoujigoku)です。
この記事では・・・
という方に向けて、会社の口コミサイト「キャリコネ」の登録方法と退会方法を画像付きで紹介します。
キャリコネを実際に使うにはメールアドレスや職歴を始めとした色々な情報を登録しなければなりません。
登録する項目数は「48項目」と結構ボリュームが多いです。しかもその内1つは150文字以上の記入が必須。
登録項目が多いからって、なんとなく進めていくと・・・
- 大量のメルマガが届く
- 職場にバレる可能性が出てくる
というリスクが出てきます。
そこでこの記事では48個もある項目の中から、注意して登録をする必要がある部分を先にお伝えします。
また、あらかじめ退会方法を知っておきたい!という慎重な方のために、退会方法も記載しておきます。
ちゃんと登録作業を進めて、無料で会社の口コミをゲットし、転職活動に役立ててくださいね!
キャリコネだけで目的の会社の口コミが見つからなかった場合は、他の口コミサイトも使ってみてください。
「【5社を登録退会して確認】会社の評判だけサクッと見られる口コミサイト」では・・・
- 「この口コミサイトは信頼性が・・・」
- 「口コミの件数が国内最多で・・・」
- 「便利な転職サービスが付いてて・・・」
といった情報は一切不要と考えて、早く口コミを見れるサイトをまとめでいます。
会社を辞めたくなってから転職活動をすると・・・
- 早く転職したくて会社を選ぶ余裕が無かった
- 焦って変な会社の内定で妥協する
- ブラック企業に入った新入社員
- 転職で失敗したくない人
職場にバレる対策と大量のメルマガが届く理由
まずは口コミサイトの登録において心配な
- 職場にバレる理由と対策
- 大量のメルマガが届くようになる理由と対策
をお伝えします。
これら2つの原因は「様々な転職サイトに一緒に登録されるから」です。
転職サイトの登録した後は、転職サイト側の設定で閲覧NGな企業の設定。つまりあなたの勤め先や取引先から、あなたの登録内容を見れなくする設定が必要です。
気付かないで色んな転職サイトに登録して、閲覧NGな企業の設定をしなかった場合、たまたま会社の人があなたの登録情報を見てしまう可能性が出てくるわけですね。
対策としては、登録した転職サイトの設定を全部変えることなんですが、何個も何個も登録した場合、設定を変える作業だけでも大変ですよね?
だから自分が使う予定のサイトだけを2~3個だけ登録するようにしましょう。
※以前はキャリコネ側で一括して閲覧NGにする設定ができたみたいですが、今は無くなっていました。登録された転職サイトを個別に回って設定するしかありません。
大量のメルマガが届く対策も同様です。必要な転職サイトだけ登録をすれば、必要なメルマガだけが届きます。
<クリックで拡大>
登録の最中にこの画面が出てきたら要注意です。チェックが付いている転職サイトに登録されるので、あなたが使いたいところにだけチェックを入れるようにしましょう。
<クリックで拡大>
dodaだけはなぜか別の画面で出てきます。必要なときだけチェックを入れましょう。
登録方法|画像付きで解説
まずは以下のリンクから公式サイトへ飛びます。
公式サイト内のいたるところに設置されている、「無料登録する」といったバナーをクリックします。
↑こんなやつです↑
登録画面に入ったら、まずはメールアドレスと任意のパスワードを入力します。
「キャリコネニュースから~」のチェックは外してしまって大丈夫です。
<クリックで拡大>
この画面に切り替わると同時にメールが届きます。
<クリックで拡大>
こんなメールが届きます。画像の赤枠部分にURLが載っているので、クリックします。
<クリックで拡大>
登録フォームが表示されます。「*」が必須項目なので、全部埋めていきます。(ほぼ全部必須項目なんですけどね)
入れ終わったら「次へ」をクリックします。
<クリックで拡大>
さらに項目が表示されますので、同様に入力していきます。
「求人メールを~」と「キャリコネからの~」はチェックを外しても大丈夫です。
<クリックで拡大>
どんどん項目を入力していきます。
<クリックで拡大>
チェックボックスが5つあります。不要なものは外しておきましょう。
「転職活動をしていることを会社にバレたくない!」という方は、
- マイナビ転職
- type
- キャリコネ転職
の3つのチェックは外しておきましょう。必要になってから登録をすれば大丈夫です。
<クリックで拡大>
ここで一旦登録完了風の画面に変わります。
選択肢は2つあり、「キャリア情報を入力」へ進めば、さらに登録項目が出てきます。その代わり口コミ情報は無制限に見ることができます。
「口コミを投稿する」へ進めば、自分の勤務先の口コミを投稿する画面へ行きます。口コミを投稿する代わりに、1年間は他の口コミを見ることができるようになります。
ここでは、「キャリア情報を入力」へ進んだ場合の解説をしていきます。
<クリックで拡大>
なぜかdodaの登録だけはこの画面ですることになります。(マイナビやtypeから仲間外れにされてる??)
とりあえず「転職活動をしていることを会社にバレたくない!」という方は、外しておきましょう。
<クリックで拡大>
引き続き項目の入力を行います。
<クリックで拡大>
続いて住所の番地や電話番号を登録します。
番地はなぜか数字のみ入力です。町名と番地の間にカタカナ文字など入る場合は入れられません。
実際、僕の住所は「○○県〇〇市〇〇町[カタカナ+数字]」となっているので、とりあえず「〇〇町」の後ろにカタカナを入れておきました。
「実在しない住所入力は口コミ入力不可となります」とありますが、普通に審査は通っていました。
<クリックで拡大>
転職内容に関する詳しい情報を登録していきます。
とりあえず口コミが見たいだけなら、あんまり気にしないで入力していきましょう。
<クリックで拡大>
現在の勤務先に関する情報を入れます。
「株式会社」とか「有限会社」も会社名として入力してください。
<クリックで拡大>
これで最後です。現職の内容を細かく入力します。
「直前勤務先の担当業務の内容・実績」は150文字以上書く必要があります。
記入例を使って書いても良いですし、イチから自分で書いてもOKです。
個人的には
- 会社全体の仕事の話(どんな顧客を相手に、何をしているか)
- 自分の役割の話(どんな仕事をして、何に気を付けているか)
- 社内での庶務的仕事の話(どんな仕事をして、何に気を付けているか)
の3点をまとめれば、150文字くらいにできます。
例えば・・・
県内で20件の顧客を相手に〇〇システムの導入・保守サポートを中心に行っています。その中でも自分の主な担当業務は、システム設計や改修案の検討です。日々の顧客対応から需要のある改修内容を見つけ出し、設計に盛り込むようにしています。
また、社内では他部署との調整や、新人教育といった人とのコミュニケーションを大切にした仕事も行っております。(168文字)
県内外の医療機関を専門とした機器販売を行っています。単純に自社の商品を勧めるだけでなく、ときには他社商品も含めた提案も行うコンサルタント的な一面もあります。その中でも自分は総合病院を中心とした営業活動を行っています。医療機関の方は時間の無い方が多いので、素早く要件を伝えられるよう努力しています。
社内では部下と上司の板挟み状態になっていますが、ただの情報伝達係にならないように気を付けています。(199文字)
こんな感じですね。是非参考にしてください。
とりあえずの職務経歴は上記のもので良いとして、転職サイトに登録したり、企業に提出する職務経歴書については、もっとよく考えて作ってください。
まだ作っていないという方や、作ったけど内容に自信が無いという方は是非「職務経歴書の書き方と無料ダウンロード|サクッと作って転職活動を始めよう」をご覧ください。
コツや例文、ひな形の無料ダウンロードをできるようにしています。
<クリックで拡大>
職務経歴だけ最終確認が行われます。勤務先の名前(「株式会社」や「有限会社」が入っていること)など問題なければ「登録完了する」をクリックします。
<クリックで拡大>
これで登録完了です。
「審査がある」と書いてありますが、この時点で口コミの閲覧はできました。
<クリックで拡大>
登録方法がわかったら、以下のリンクから公式サイトへ行ってみましょう!
退会方法|画像付きで解説
まずはログインをした状態で、キャリコネのトップページへ行きます。
<クリックで拡大>
「マイページ」画面に行くので、そのまま画面中央付近にある「退会する(管理サイトへ)」というリンクをクリックします。
<クリックで拡大>
↓の画面が出てくるので、1番下までスクロールしていきます。
<クリックで拡大>
「退会手続きへ進む」というボタンをクリック。
<クリックで拡大>
退会理由を入力して「退会手続を行う」をクリック。
<クリックで拡大>
これで退会手続きは完了です。
登録時にメルマガなどを申し込んでいた場合、退会から数日間は届いてしまうのですが、しばらくすると送られてこなくなります。
退会方法がわかったら、以下のリンクから公式サイトへ行って登録を始めましょう!
まとめ|キャリコネの登録・退会方法
- 登録項目数は48個
- 会社にバレたくない!って人は「スカウトブロックが必要」
- 「スカウトブロック」は各転職エージェントのサイトから行う
- 面倒な場合は、転職エージェントの登録をしなければOK
- 退会手続きはマイページから
実際の社員が登録しているので、情報が古かったりすることもありますが、何の参考情報も無いよりはよっぽど良いですね。
特に年齢・職種・年収が見れるのが良いです。自分と同じような人だったら、かなり参考になりますしね!
それにしても口コミって面白いですね!
これから入社しようかっていう会社の情報を見るだけでなく、前職の口コミを見るのも結構楽しい!
これから登録の方は是非お早めに!
キャリコネ以外の口コミサイトも使いたい場合は「【5社を登録退会して確認】会社の評判だけサクッと見られる口コミサイト」をご覧ください。
- 「この口コミサイトは信頼性が・・・」
- 「口コミの件数が国内最多で・・・」
- 「便利な転職サービスが付いてて・・・」
といった情報は一切不要と考えて、早く口コミを見れるサイトをまとめでいます。
会社を辞めたくなってから転職活動をすると・・・
- 早く転職したくて会社を選ぶ余裕が無かった
- 焦って変な会社の内定で妥協する
- ブラック企業に入った新入社員
- 転職で失敗したくない人